1: ムヒタ ★ 2019/11/28(木) 13:31:07.99 ID:CAP_USER
JR東日本は11月28日、Suicaなどの交通系ICカードをかざすことなく通過できる「タッチレス改札」を開発していると明らかにした。改札の天井からミリ波を照射して、乗客のスマートフォンアプリと通信し、通過できるかを判定する仕組みを検討しているという。導入する駅・時期などは未定。同社の調査によると、特に女性客は「Suicaをかばんに入れているケースが多く、取り出すのに手間が掛かる」など不満を持っていることが分かったという。開発中のタッチレス改札は、こうした課題を解消する狙いがある。
同社の広報担当者は「ミリ波が人体に与える影響などの検証は終えている」と説明する。ただミリ波を活用したものに限らず、さまざまな方式を検討しているという。
同社の深澤祐二社長は、7月に開いた経営方針の説明会で「鉄道を質的に変革する。サービス面では、チケットレスを実現していく」と展望を語っていた。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1911/28/news083.html
10: 名刺は切らしておりまして 2019/11/28(木) 13:35:47.60 ID:fv9tfeRC
急にゲートが閉まる予感。
続きを読む
Source: マネーニュース2ch
JR東が「タッチレス改札」を開発中 Suicaを取り出す手間を解消