◆ 有料化した方が良いと思うもの「渋谷ハロウィン」「時間指定した荷物の再配達。指定して不在はマナー違反だと思う」
日本は不景気ではあるが、色んなサービスを見返してみると、充実している部分も少なくない。弁当を買えば箸が無料でついてくるし、公衆トイレだって大半は無料で利用できる。困窮した人が役所や団体に掛け合うと、フードバンクから当面の食料を支給してもらえるシステムもあるらしい。
これは素晴らしいことだと思う。いわゆる最低限の生活を送る上で不自由がほとんどないのは、普段意識していない数々の無償のサービスが私たちを支えてくれているからだ。その充実ぶりから、「お金を取るべきでは?」と思う人も、中にはいるという。
■「救急車を有料に!」の声は耐えないが…
さきごろ、ガールズちゃんねるに「有料化にした方が良いと思うもの。」というトピックが立っていた。トピックを立てた人物は候補として「私は救急車です」と主張している。確かに最近は救急車をタクシー代わりに利用する、とんだ連中が増えていると報じられることもある。だからこそ、そんな連中のわがままに振り回される救急隊員が不憫と思ってそのような主張をしたのだろう。それは分かる。トピックでも、救急車有料化に賛成する人は少なくない。
ただ、救急車というのは文字通り、呼び出す人にとって生命線である。裕福な人であれば有料化したところで痛くも痒くもないだろうけど、貧困層はそうは行かない。
「究極に具合悪いけど、救急車呼ぶと今月の食費が飛んでしまうから我慢しよう」みたいな元も子もない事態が、かならず発生する。そうなっては助かる命も助からないということになり、そもそも救急車が存在する理由が亡失してしまう。
とは言え、救急車を気軽に呼ぶ人が迷惑ということに変わりはない。だから、必要性・緊急性がないと判断された利用者には、後日料金を請求するようなシステムはあっていいのかもしれない。「有料にすべき」「無料でいい」といった単純なゼロイチではなく、慎重な検討が必要だろう。
続きを読む
Source: マネーニュース2ch
有料化した方が良いと思うもの…「救急車」「荷物の再配達」「渋谷ハロウィン」